GA4をこれから触る方にオススメな「いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本」

 Google Analytics4をこれから触る方にオススメできる、「いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本」を読みました。Chapter1の導入部分は本書著者のコンサルティング的な視点でWEB解析についての概要が書かれています。そこではGoogle Analytics4を"何のために使うのか"という利用目的をしっかりと考え、その利用目的を考えるためにはアクション(施策)とプロセス(手順)にフォーカスをしながら考える事の重要性が書かれています。これはGoogle...

遅ればせながらGoogle Analytics4の試験に合格しました

 Universal AnalyticsのGAIQも5月に切れていて、Google Analytics4の試験が8月には発表されていたものの、やろう...やろう...と考え数週間。やっと受験しました。ちなみに試験はたぶん現在も英語のみです。難しい問題は現状そこまでないものの、普段からGoogle Analytics4に触っていないとピンとこない設問もあって、凄く良問だなと思いました。普段使ってない機能の部分だけはGAIQの時もそうだったけど、回答に困るところはありますね...Google...

2022年8月のGoogle AnalyticsとSearch Consoleドキュメント系アップデート

   更新されたドキュメントの中でも、ちょっと個人的に気になったものです。今月のGoogle Analyticsは「Googleタグ」周りの修正が多かったので、それ以外の変更は多くない印象です。■Google AnalyticsBigQuery Export「テーブル更新のスケジュール」追加日次エクスポートテーブルは「テーブルの日付から最大 72 時間日次テーブルが更新されます」イベント英語ドキュメントへの追随ではありますが、「イベントのバッチ処理」の部分はよく確認しましょう。注意書きも追加されています。指標の比較:...