ラベル panda update の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル panda update の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

日本のGoogleがPanda Update及びソーシャル検索に対応したらmixiチェックは必ず入ってくるという予想

普段海外仕様のGoogleを利用していますが、米国でソーシャル検索がリリースされた当初から、私のコネクトにはmixiが入っています。



選択肢にないのに、なぜmixiが入ってるのか?
それは、Google Accountに昔からmixiを登録していただけで、Connected accounts画面が出来た時点で自動的に入っていたからです。
今からGoogle Account側にmixiを登録すれば、Connected accounts画面に追加されるかどうかはわかりませんが、少なくとも、この画面にmixiが入っているということは、mixiをソーシャルサービスとして認識しているということです。あとはmixi側がmixiチェックをgoogleに提供するかどうかが問題ですね。

従って!何が言いたいかというと、「パ・ン・ダ!」、「パ・ン・ダ!」と騒ぐのもいいですが、mixiチェックなどのソーシャルサービス親和性も今のうちに高めておいた方がいいんじゃない?という指摘をしたかっただけです。

【Panda Update】現在分かっている事

Panda Updateは、Googleが2011年2月25日に公式アナウンスされた大規模なGoogle検索アルゴリズム変更の事で、品質の悪いページ(コンテンツファームを含む)を検索から除外、及びスパムサイトの除外を行うことを目的としたものですが、サイトを常識的に、きちんと作るべきであることが重要なので、あまり言及も必要がないかと思っていますが、SEWの記事も踏まえて、少しだけ整理してみます。

<海外リリース履歴>
Panda 1.0 : 2/24 米国サイトの12%へ影響
Panda 2.0 : 4/11 米国サイトの2%へ影響
Panda 2.1 : 5/10頃 軽微な修正

<現在明確に分かっている事>
・重複コンテンツは削除すべき
・URLが相違し、コンテンツが重複する場合は301リダイレクトを利用すべき(URLのパラメーター含む)
・301リダイレクトが難しい場合はmetaタグとしてcanonicalタグを定義すべき(headタグ内以外は非評価)
・検索結果のようなコンテンツやタグクラウドのようなコンテンツはmetaタグでnoindex指定をすべき
・ページ表示速度を改善すべき

<明確ではないものの推奨される事・方針>
・スクロール無しで見える画面(Above the fold)に有用な情報を載せ、広告で埋まることが無いようにすること
※GoogleからAbove the foldとなるheight数値は明らかにされていない
・コンテンツはユニーク、トピックを絞った、十分な内容が必要。
・ウェブサイト自体はどのキーワードで誘導するかが明確となっていること。

こんなところでしょうか。
以前から言われていることもあるので、それほど大きな内容はないと思いますが、今後も海外事例は引き続き追っていこうと思います。

そういえば、海外で先行していたソーシャルサーチがやっと日本にも導入されたようですね。ソーシャルサイトへの親和性も高めておきましょう。自分のソーシャルサイトにはmixiも含まれていますが、検索結果には現在のところ表示されていないようです。今後出てくるようになるでしょう。

Panda Update(UK) : Who got two black eyes from Google?

ちょっと視覚的に面白かったので。(こちらの記事)


The panda update was one of the first algorithm updates to actively survey 'real people' and use their input and quality assessment to benchmark it's algorithm.

Whilst the data visualization below is not an indicator of any traffic reduction to those sites (many are upbeat and defiant about the impact of the panda update on their business), it is a useful indicator of where Google's latest algorithm has focussed it's efforts.

どんなサイトが一番Panda Updateの影響を受けるか。。。というのを示した図です。
(PDF版)