GA4をメインで運用していて細かく書きたいトピックスもあるものの、Universal Analytics終了が告知され、恐らくデータをAPIで取得している場合も同様のタイミングでサポートが終了されるであろうという、このタイミングで色々書きたい事があるものの、1点だけ強調しておきたい点を失敗談としてメモしておこうかと思います。
TL;DR
Google Analytics4のデータを用いて分析レポートを作成する場合、ユーザ単位は別として、必ずディメンションの「イベント名」でフィルタすることを忘れない事。イベントの下の階層の「パラメータ」ディメンションでレポートを作ると痛い目を見るかも。
※私は「探索」を利用していますがデータポータル含め各種ツールでも同様だと思います
※Universal Analyticsと数値比較が出来る現在なら気づくと思いますが、Universal Analyticsのサポート終了後は本当に気をつけてほしい...
今更何を言ってるんだ?
Google Analytics4は「イベント」が計測単位となっている事は少し勉強し始めた方にはご認識の通りです。またBigqueryへデータを連携してBigquery側でデータを見たことがある人も感覚として一つのイベントに各種パラメータが格納されていることが分かると思います。
つまりデータの構造として以下のような図となり、page_viewイベントの下にパラメータとしてpage_location(ページURL)とpage_referrer(直前の参照元)が存在しています。
私が失敗した例はこれに似たパターンです。上記のようなデータの持ち方をしていてURLごとのレポートを作成したい場合、「page_location」をディメンションとして他のディメンションをくっつけたり、メトリクスを出力することになりますが、イベント名「page_view」で絞り込んでいない場合、他のイベント(上の図でいうとcustom_event)で「page_location」がパラメータとして含まれているものも一緒に計測データに入ってしまっていて、メトリクスの数字データが大きくなってしまっていた訳です。
バーチャルページビューやカスタムイベントなどにも必要であれば自分で複数のパラメータを導入していたことが原因ではありますが、Universal Analyticsの感覚のまま分析レポートで見たい情報をディメンションとして追加して、メトリクスを組み合わせてデータ出力すると痛い目を見る可能性があります。
特にメトリクスの数値が小さかったり、初めてデータを取得する場合。
こんなことってあり得るの?
Google Analytics4のデフォルトイベント設定で実際発生するかはBigqueryを洗えば良いのですが未調査なので存在しないかもしれません。
ただ私の場合は「イベント名変更」など、別の作業を想定してカスタムイベントを組んでいたため、イベント名変更に利用したいパラメータなどを一緒にくっつけたりしていた事が完全に悪い方へ働いたというわけです。
Universal Analyticsを利用していた人は特にかもしれませんが、Google Analytics4を利用する方はデータ取得する場合、必要なくても「イベント名」絞り込みは意識してください。
パラメータでデータを引っ張る前にイベント名で絞り込んでからパラメータでデータを引っ張りましょう。
自動取得イベントの一覧にもイベント名が書かれていますので確認してください。
[追記]文字が多くよく分かりにくくなっていたので、図を追加して文章も一部修正しました。
0 コメント:
コメントを投稿