スマートフォンのGAチェックはChromeのリモートデバッグを活用しても良いかも…

ChromeのDev Toolを利用する機会は多い方もいらっしゃると思いますが、スマートフォンサイトのGAだったりInspectorを見る時などは、GAのリアルタイムデータなどを見る程度で済むかもしれませんが、リモートデバッグを利用するのも良いかも…と最近思っています。 Remote Debugging Devices - Google Developers 必要環境 Chrome 32 or later installed...

GA / mixpanel / new relicの数値をSlackに通知してくれる「Google Analytics Bot for Slack」

Google Analyticsの数値をslackに通知してくれるという「Google Analytics Bot for Slack」を導入してみました。 slackを普段から会社で利用している人も多いと思いますが、プライベートでも様々なbotを導入しながらslackというチャットUIで天気をbotに質問して天気情報が返ってきたりと活用されている人も増えてきています。 このbotはウェブの数値を気にする方向け(?)で。 コマンドを叩けばサクッと画像だったりテキストだったりで数値を返してくれます。 もちろんレポート設定もできて、お試しに「サマリ」データを毎日送ってよというやり取りをしてみました。 このブログのサマリデータを毎日朝8時に通知よろしくと。 細かい分析する時はどうせGUIだったりAPIを叩いて色々データを漁るんで、slackの通知はこの程度で良いんですよね。 他にもコマンドなげればサクッと返事が。 タブローサーバとか使ったことないけど、そのうちslack通知でも複雑なデータを返してくれたりとかするようになるのだろうか? Google...