先週の金曜日、Google Tag Manager(GTM)のタグにJavascript Error Eventlistenerが追加されました。
以前、解析界隈でJavascriptのエラーをtry/catchを使ってエラー計測出来るよねという話があったのですが、タイムリーな事にGoogleが正式にイベントリスナーとしてリリースをしたという感じです。
まだヘルプの更新はされていないのですが、使い方は通常のイベントリスナーと同じように設定します。とはいっても、毎回設定を忘れてしまうのでGoogle検索からスタートしてしまうダメな感じなのですが・・・(笑
1.タグでJavascript...
海外でのモバイルデバイスシェアと今後の予測(Mobile Mix™ Reports)
millennial mediaの調査では、広告が閲覧されたデバイスの比率を2012年と2013年で比較した場合、スマートフォンの比率が大きいものの、全体で見ると比率は低下したということでした。
詳細なデータはこちらに掲載されています。
Mobile Mix™ Reports
主に「タブレット」がだいぶシェアを伸ばしていることが要因となっていますが、一部ゲーム端末などが含まれているようです。
また同時に、今...
Google Tag Manager(GTM)でDOMの準備が完了後、複数の回Eventを飛ばす
タイトルはうまく付けられなかったのですが、ある特定の1ページを読み込んだ時にdataLayerを読み込んで、例えばカスタム変数として処理を行う事は簡単に行えます。
例えば、こんなdataLayerをページ内に埋め込んでおいて、Analytics側とGTM側でカスタム変数を設定しておけば問題ありません。
dataLayer = [{
'custom1': '1',
'custom2': '2',
'custom3': '3'
}];
で、今回実現したかったのは、
dataLayer...
新しいKloutでコンテンツを生み出していく
まだ試してはいなかったのですが、2月6日にKloutが新しく生まれ変わりました。
Kloutスコアを上げるためには良質なコンテンツをよりシェアすることで友達やフォロワーがさらにシェアするという行動を促したりすることですが、そんな計測ツールとしてのKloutが興味のあるタグを設定しておくことで良質なコンテンツがキュレーションされて、さらにKloutからTwitterやFacebookに呟くという機能が追加されました。
※画像はKlout...