セッションの参照元・メディアは上書きされないが...

 既に議論され尽くした話かもしれませんが、今までに人からこんな事を聞かれたことがあります。

Q. utm_sourceを付けたリンクを1セッション中に複数回踏んだ場合、過去の流入経路データはオーバーライドされるのか?

それに対して、こう答えていました

A. GA4は全て「イベント」で計測されていると何度言えば...。session_start イベントに紐づく流入経路が集計されるよ。

以前からデータでも確認しておこうと思っていたものの、全然していなかったので今回は実際のデータを見ながら検証してみようと思います。

■アクセスステップと結果の分析

今回は単純なパターンですがトラッキング用にutm_source / utm_medium / utm_campaignを付与して2回アクセスを行います


1回目のアクセスは utmのパラメータで chrome_test1 と付けたものです。2回目のアクセスは utmパラメータで chrome_test2 と付けたものです。

※今回のテストではデフォルトチャネルグループがUnassigedとなります。特に何も考えずテストしていました。すみません。

■Google Analytics > ライフサイクル > 集客 > トラフィック獲得

実際の「トラフィック獲得」ページを閲覧すると、想定通り「セッションの参照元 / メディア」には chrome_test1 しか表示されていません。

chrome_test2 はどうなってしまったのでしょうか?

■Bigqueryのデータを見てみる

Bigqueryから分かりやすいカラムだけ取り出したものが以下になります。


event_nameが session_start と page_view の2つに対して page_view イベントとして、ちゃんと chrome_test2 が入っている事がわかります。

このデータであればブラウザのGoogle Analytics画面で chrome_test2 を確認する方法はあるかもしれない...と思ったのですが、やはり「セッションの」と接頭辞が付いている時点で、イベントが session_start に限定されてしまうようで確認出来ませんでした。

イベントスコープということでアトリビューション側なら確認出来るかもしれないとも思ったのですが、テストアカウントだからか現状確認することはできませんでした。ここはもしかすると可能性があるのかもしれません。

■まとめ

ウェブサイト内でutmを用いたトラッキングを行っている等、アクセス経路を分析するために本来の使い方ではない利用法をしている方はデータの取り扱いに十分な注意をしてください。

仮にブラウザで確認できないutmデータを確認したい、またはブラウザで確認できるutmデータは少なすぎる...などと感じている方は一度Bigquery側のデータをご確認ください。必要であればBigqueryを用いたデータ分析に切り替える必要が出てくるかもしれません。

ウェブサイト内でutmを利用していなくても同一セッション内でユーザが色々とアクセスすることで同様のアクセスケースが出てくる事も十分考えられます。セッションの参照元やメディアの計測および集計の仕方が現状で問題ないかどうかは再確認したほうが良いかもしれません。

Share:

0 コメント:

コメントを投稿