Google Analytics v4の「タグ付けの詳細設定」メニュー追加、今回の機能追加で移行は可能に

皆様のGoogle Analytics v4アカウントにも来ましたでしょうか?データストリーム設定に「タグ付けの設定」メニューが追加されました。(日本語版ヘルプ)

こちらではイベントまわりの設定とクロスドメイントラッキング、内部トラフィック定義などGoogle Analyticsで計測を行う際に最低限やっておくべきと言われている機能が入っています。


内部トラフィックの整理ではIPアドレスまたはCIDRで指定できます。traffic_typeの値はヘルプにもある通り、デフォルトはinternalですが任意に変更可。

IPアドレスは適当にこんな風に。Google検索で自分が今アクセスをしているIPアドレスをすぐに確認できるよう、リンクが貼ってある事も便利。Googleの機能の紹介にもつながっている感じですね。

フィルタの並び替えも左側の「順序」アイコン、ドラッグで出来ます。

フィルタを作成したらテストを行いましょう。プロパティ設定の「データ設定」に「データフィルタ」も今日から追加されていました。

フィルタモードが「テスト」の状態で気づかない...という事故も発生しそうです...。ヘルプにある通り一度有効化して除外したデータは復旧できないので必ずテストが必要そうです。個人的には今までのGoogle Analyticsの認定試験を受けている方には常識だと思いますが万が一に備えて、フィルタなしのビューとフィルタありのビューを2つ作っておく方が良いと言われていましたが、今回それを行うためにはデータストリームを2つ作るしか方法は無さそうです。テスト状態のようにtraffic_typeでフィルタできるという程度のものの方が楽な気も個人的にはします。Bigquery側にも手が入るので避けているのかもしれませんが...

恐らくこの部分のポイントはデータストリームごとに設定が出来る点と、全体の有効・無効が別れている点。トラフィックの除外オペレーションを入れたデータストリームと入れていないデータストリームを用意して、プロパティ全体で有効化するという流れになると思います。

そして2つ目の目玉としてクロスドメイン設定ですね。待ちに待ってました。(ヘルプはまだ現在英語のみ)

今回のクロスドメイントラッキングはヘルプにある通りクリックURLへ付くパラメータは

_gl

となります。前のblog投稿でも書きましたがUniversal Analyticsと併用したdual taggingを行う場合にはヘルプの注意事項を必ず読む必要がありそうです。

If you instrumented your domains to populate Universal Analytics and Google Analytics 4 properties at the same time (dual tagging), it is important that your setup for cross-domain measurement is consistent across both (i.e., identifies the same domains). If it isn’t, you may experience unexpected results.

When you enable cross-domain measurement via a Google Analytics 4 data stream, other Universal Analytics properties or Google Analytics 4 data streams with tags on the same pages behave as if cross-domain measurement were enabled for them, as well. This happens because the cookie containing the user identifier (client ID) is shared among all Google Analytics tags on a page.

要するにdual taggingの場合はUniversal Analytics側も同じクロスドメイントラッキング設定をしておこうねという内容で、理由としてはclient IDが共有されてしまう事によって値がおかしくなると説明されています。

設定は至って簡単。 


正規表現も一致も含むも全部使えます。


今回私はGoogleも推奨しているdual tagging方式にしようかなと考えているのですが、このクロスドメイントラッキング、ヘルプを前に見てからずっと設定悩んだまま結論が出せていません。

小規模ウェブサイトで360を利用していない方は、もしかすると少し悩みが増えるかもしれません。
Share:

0 コメント:

コメントを投稿