2025年7月のGoogle Analyticsドキュメント系アップデート

先月更新されたドキュメントの中でも、ちょっと個人的に気になったものです。

私事ながら今年はGoogle Analytics Certificationを更新するか迷いましたが更新完了させました。実は去年、選択問題の全ての回答が一番上の選択肢が答えとなっていて100点で通過したものの虚無感が酷かったので。今年はちゃんと改善されていました。

■Google Analytics

    2025年6月のGoogle Analyticsドキュメント系アップデート

    最近仕事が忙しくなり更新が遅れてしまっています😪

    先月更新されたドキュメントの中でも、ちょっと個人的に気になったものです。

    ■Google Analytics

    2025年5月のGoogle Analyticsドキュメント系アップデート

    先月、今月と仕事が忙しくなり更新が遅れてしまっています。

    先月更新されたドキュメントの中でも、ちょっと個人的に気になったものです。

    ■Google Analytics

    2025年4月のGoogle Analyticsドキュメント系アップデート

      先月更新されたドキュメントの中でも、ちょっと個人的に気になったものです。

    ■Google Analytics

    2025年3月のGoogle Analyticsドキュメント系アップデート

     先月更新されたドキュメントの中でも、ちょっと個人的に気になったものです。

    今月はドキュメントに大きな変更はなかった

    ■Google Analytics

    • メモについて
      • レポートに注釈を入れるUAにあったメモ機能追加
      • API経由だとAdmin APIで追加可能
      • グラフの右クリックメニュー

    • イベントの命名規則
      • 予約済みのイベント パラメータ名追加
        • cid
        • currency
        • customer_id
        • customerid
        • dclid
        • gclid
        • session_id
        • sessionid
        • sfmc_id
        • sid
        • srsltid
        • uid
        • user_id
        • userid
      • 予約済みのユーザー プロパティ名追加
        • cid
        • customer_id
        • customerid
        • first_open_after_install
        • first_open_time
        • first_visit_time
        • google_allow_ad_personalization_signals
        • last_advertising_id_reset
        • last_deep_link_referrer
        • last_gclid
        • lifetime_user_engagement
        • non_personalized_ads
        • session_id
        • session_number
        • sessionid
        • sfmc_id
        • sid
        • uid
        • user_id
        • userid
      • 予約済みの商品アイテム パラメータ名追加
        • affiliation
        • cid
        • creative_name
        • currency
        • customer_id
        • customerid
        • item_brand
        • item_category
        • item_category2
        • item_category3
        • item_category4
        • item_category5
        • item_id
        • item_list_id
        • item_list_name
        • item_name
        • item_variant
        • promotion_id
        • promotion_name
        • session_id
        • sessionid
        • sid
        • uid
        • user_id
        • userid
    ■Google Tag Manager

    2025年2月のGoogle Analyticsドキュメント系アップデート

      先月更新されたドキュメントの中でも、ちょっと個人的に気になったものです。

    ■Google Analytics

    • レポートに表示される「(not set)」という値の意味
      • session_startイベントの無いセッションが発生する条件を追加
        • GA4 設定タグのトリガーが「初期化」トリガータイプを使用するように設定されていない場合に発生することがあります
    • 自由形式のデータ探索
      • 表オプションに「ネストされた行」追加
    • BigQuery Export のセットアップ
      • リージョン間のデータ移行についての記述追加
        • 「クロスリージョン データセット レプリケーションを使用して、データセットを別のリージョンに移行することもできます。データセットを移行すると、BigQuery へのリンクを削除しなくても、データセットを別のリージョンにコピーまたは移動できます。」
      • これ個人的に知りたかった
    • 自動収集イベント
      • アプリの自動収集イベント名が一部変更されています。従来のイベント名はiOSのみでAndroidは別のイベント名となる
        • firebase_in_app_message_action: Android版はfiam_action
        • firebase_in_app_message_dismiss: Android版はfiam_dismiss
        • firebase_in_app_message_impression: Android版はfiam_impression
      • first_visit / session_startイベントのパラメータ追加
        • client_id
        • ga_session_id
        • ga_session_number
        • ignore_referrer
        • page_location
        • page_referrer
        • page_title
        • traffic_type
    • データ削除リクエスト
      • 「コンバージョン レポート」項目追加
      • コンバージョンデータも削除されてレポートからも消える
    • データの更新頻度
      • 標準プロパティ(当日)の標準的処理時間が4~8時間 -> 2~6時間へ短縮
    • Consent type
      • ad_user_data: コンバージョントラッキングへ影響が出ることを明記
    • ファネル データ探索
      • 「(次のアクションなし)」に関する注意事項追加
    • User Deletion API の制限と割り当て
      • 削除リクエスト条件がシンプルに。今まではプロジェクトごとやIPアドレスごとなど細かく設定されていました
    • Google AdSense を Google アナリティクスに接続する
      • GAとAdsenseのデータ違い原因として以下追加
        • config コマンドが設定されていない
        • 接続済みのサイトタグを使用している
    • 費用データをインポートする
      • 必須フィールド: キャンペーンの参照元、キャンペーンのメディア、日付
    • オーディエンスのエクスポート データに関する想定
      • 「ユーザー数のレポート」項目追加

    2025年1月のGoogle Analyticsドキュメント系アップデート

     先月更新されたドキュメントの中でも、ちょっと個人的に気になったものです。

    ■Google Analytics