Googleのバケットテストに当たる事はちょくちょくあるような気がしていますが、最近出会ったのはfavicon表示と検索結果1件ずつがカード型になったタイプです。favicon対応がリリース後一旦取り下げられましたが、次のデザインはどうなるのでしょうか?favicon付きデザインを見たときは、こういうブラウザ拡張昔あったなぁと懐かしい気持ちになりました...
Google検索結果のアンサーボックスから 'Scroll To Text Fragment' が導入されている
ChromeブラウザとEdgeがサポートしている「Scroll To Text Fragment」というものがありますが、早速Google検索結果のアンサーボックスのリンクで利用されるようになったようです。これは記事を多く持ったメディアあたりは大いに恩恵があるかもしれません。この対応はもしかするとアンサーボックスの拡大と音声検索の強化が先に待っているのかもしれませんね。検索結果例1(内容に他意はありません)飛び先1リンクURL : https://ideco.kddi-am.com/learn/words/260/#:~:text=余剰資金とは手持ち,のことを指します。検索結果例2(内容に他意はありません)飛び先2リンクURL...
Google Analytics Demos & Toolsサイトの証明書問題は直ったっぽい
Google AnalyticsのCampaign URL Builderなどのツールが詰まったDemos & Toolsが直ったみたいですね。。。とは言っても、閲覧出来る端末もあったりして閲覧出来ない端末は何が原因なのかよくわかりませんでした。仕事で使っていたWindows端末だとChromeで見ても証明書のコモンネームの問題ということで閲覧すら出来ませんでした。。。 危なくても良いから閲覧する のようなオプショ...
2020年5月のGoogle AnalyticsとSearch Consoleドキュメント系アップデート
以前は毎月アップデートを見ていたのですが、ここ何年も全く見ていなかったので再度。Google Analytics等のGoogleツールに関する気になった仕様変更やドキュメントの変更等をまずは2020年5月分で見ていこうと思います。Google Analyticsドキュメントの2020年5月変更アナリティクス360のサンプリング閾値が100万セッションから1億セッションへ有料の360版は選択した期間でビュー単位のセッション数が1億件以上へ変更されたようです。従来の100万から100倍増加しましたがPCのメモリ増加やChrome等ブラウザ側が多少は大きなデータでも落ちたりせず安定化しているからかもしれません。参考データのサンプリングについてGDPR等個人情報に関するデータのアップデートデータに関してはいくつかアップデートがあったようです。広告パーソナライズ設定でAdwordsとリンクしAnalyticsデータを用いたオーディエンスターゲティングに関しパーソナライズを無効化できるようです。「管理者間のデータ保護に関する条項」が追加。Google...