モバイルサイト側で標準ブラウザってどれだけ使っている人がいるんだろう…。
そんな疑問をもってGAのブラウザ分布を見て「Android Browser」を見に行くパターン、それはアウトです…
User-Agent的にも当然ではあるのですが、Chromeに分類されているパターンも非常に多い。Chromeで非常に古いバージョンを利用している人とか気になりません?
バージョンを眺めていると古いバージョンは特定のバージョンに偏って、そのバージョン以外はほとんどセッションが無いという事になるのですが…
ほら…Android標準ブラウザの...
GAテストパターンに対するセグメントが意外と厄介
Google Analyticsのウェブテスト、このウェブテストのテストパターンに対するセグメントの作成方法を最近ヘルプでの記載を見ました。他の方に指摘されて示された訳ですが、「条件」ではなく「シーケンス」で設定する必要があります。
■Googleヘルプのキャプチャ
これだけでも結構厄介というか想像がついていないわけですが…
なんでシーケンスなのにSTEP1だけ指定するだけのセグメントなの…と。全く理解出来ませんがデータ的にはちゃんと取れていそうなのでまぁこれは覚えれば良い内容ということで整理しましょう。
でも、更に不可解なのがこのウェブテストに対するセグメントが分析期間の指定によりデータが左右されるという事。
普段API側で作業をしているのでAPIとして具体的に説明すると…
■テスト期間
2017-10-01...
[BigQuery]Custom Dimensionsに対するQuery
GoogleのhelpでもBigQueryのCookbookとしてCustom Dimensionsに対するQueryの書き方があります。
■ヒットレベル
SELECT fullVisitorId, visitId, hits.hitNumber, hits.time,
MAX(IF(hits.customDimensions.index=1,
hits.customDimensions.value,
NULL)) WITHIN...