Intersection Observerが導入されvisibility計算やウェブの高速化が進む?

今年に入ってからポツポツと「Intersection Observer」の話が出てくるようになりました。 まだDraftの仕様ですが、GoogleですとChromeのバージョン51から導入されております。 広告やコンテンツにおけるVisibility評価 コンテンツ読み込みをコンテンツ領域が実際に"表示された"タイミングで開始することでページ読み込みを待つ必要がない などのメリットがあります。(下のイメージはGoogleページから)   実際のdemoとしてはまだchrome...

Google FusionTables x Chart API で社内(個人)用BI ダッシュボードは作れなくはない…

# 概要 Google FusionTablesとGoogleのChart APIを利用して社内(個人)用BI ダッシュボードを作る。 # TL;DR * 全くオススメできない。可能か不可能かで言えば可能というだけ。 * FusionTablesとChart APIの組み合わせのオフィシャルドキュメントはFusionTablesのPublic Dataしか利用出来ないので社内データには利用出来ない。 * Google Apps Scriptを利用してウェブページを生成することで解決可能。ウェブページ生成のオフィシャルドキュメントはこの辺。 #...